2007年11月20日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by サチ 2007年11月21日 10:30
お好み焼きは広島風も大阪風も美味しいので、なんかずるい気がします。
優劣をつけたいのにつけられないジレンマ。
優劣をつけたいのにつけられないジレンマ。
2. Posted by タイキチロウ 2007年11月24日 00:15
>サチさん
僕は兵庫県出身なので関西風のお好み焼きに慣れ親しんできましたが、広島風も美味しかったです。
そういえば、最近ジレンマに陥ることがないです。
年を取ったせいかもしれません。
ジレンマって辞書をひくとすごい難解な解説が…
■ジレンマ
〔dilemma=二つの仮定・命題〕 「薬Aを投与することによって、症候Xは治まるが、新たな副作用が予測される〔大前提〕。投与しなければ、症候を抑えることは期し難い〔小前提〕。結局、Aを投与しても投与しなくても、症候を完全に治すことは不可能だ〔帰結〕」とするような物の考え方。両刀論法。〔俗に、板ばさみの意にも用いられる〕
薬?小前提?
僕は兵庫県出身なので関西風のお好み焼きに慣れ親しんできましたが、広島風も美味しかったです。
そういえば、最近ジレンマに陥ることがないです。
年を取ったせいかもしれません。
ジレンマって辞書をひくとすごい難解な解説が…
■ジレンマ
〔dilemma=二つの仮定・命題〕 「薬Aを投与することによって、症候Xは治まるが、新たな副作用が予測される〔大前提〕。投与しなければ、症候を抑えることは期し難い〔小前提〕。結局、Aを投与しても投与しなくても、症候を完全に治すことは不可能だ〔帰結〕」とするような物の考え方。両刀論法。〔俗に、板ばさみの意にも用いられる〕
薬?小前提?